2012年3月8日木曜日

英語の力(また英語の話。。。。すいません。)

英語は、コミュニケーションのためではなく、一人の人間としての教育のためにも重要だということを書きます。
※ちなみに後日の追記ですが、よくインド人の英語は聞きづらいとか言われますが、同級生のインド人に英語教育について聞いてみたところ、インドの上級階層の人たちはヒンドゥー語、英語、ローカル語の3ヶ国語を操り、概ね5-8歳頃に英語の集中教育を受けているようです。その後、中学校からの授業は英語となるそうで、インド政府内のインド人同士の言葉も英語、資料も英語で書いているそうです。ですので、発音の問題はともかく、上級階層の方々は概ね、英語のネイティブといったところでしょうか。
私の通う大学院の間ではfacebookを活用して、学生間の情報交換が活発に行われている。

飲み会のお知らせという軽いものから、政治経済で自分の気になった情報まで幅広い。そんな中、昨日クラスメイトからあった一つの投稿がこれ。

http://www.youtube.com/watch?v=Y4MnpzG5Sqc
ウガンダの国際政治犯ジョセフ・コニーに関するもの。
彼は、反政府ゲリラのリーダーで、これまでに7万人近い子供を誘拐し、自分の部下にしテロリストに仕立て上げる。

このムービーでは、NPOが積極的にアメリカ国会や著名人に働きかけ、アメリカ政府と社会を動かし、アメリカ軍をウガンダに派遣する結果を得たということのPRビデオ。
※ムービー中、運動は世界中に広がっているといっているのに、日本が出てこないのは悲しい。でもそれが現実。

内容もさることながら、私自身こうした問題をまったく知らなかったということ。

その原因として、
1.英語のこうしたビデオを見れないという問題。
2.これまでの人生でこうした国際問題を真摯に考えて来なかったという問題。

が大きい。

1については、やはり英語力は重要と感じる。世界の情報は英語で駆け巡る。こうしたビデオは日本人の若者への教育として見て欲しいが、どうすれば見せられるのか?学校で流す前に日本語に訳さなければならない。先進国の一員として、こうした世界で起きていることを知るにはあまりにもギャップがある。英語は世界で起きている情報を即座に入手するためには不可欠。

話はそれるが、今別に通っている英語のフリースクール(この制度もまたいい。日本にあるのだろうか。少なくともNY州は教育や文化に関する社会福祉が充実していると感じる。)には、世界の途上国から移民や難民として来た様々な人が学んでいる。その中には、ここ最近の出来事を話す中で、家族が殺されたということを話す者もいて、少しでも世界の現実を感じることができている。

日本では、自殺の問題、ニートの問題などなどたくさんの社会問題があるが、こうした世界で起きているもっと大変なことをダイレクトに学び、知ることができたら、日本人はもっと変われるのではないか(一般的に国内のことしか知らない(国内のことも知らない、総理大臣の名前を知らないとか)、自分のことしか興味のない人たちがあまりにも多いのではないか。)。こうした世界の深刻な問題に触れると、自分も些細なことで悩んでいる自分が情けなくなる。

日本という小さい国の視野を抜け出し、いかに自分たちが恵まれ、世界でもうらやまれる国に生きているかを自覚することは自分たちを客観でき、教育上も優れていると思う。
今やfacebook等のコミュニケーションがエジプトやリビアのように世界の政治経済を動かす時代。日本人も国の世界中の人たちとfacebookやyoutubeでつながり、進歩していかないと。
自分のことしか見ていないのは、日本に限らず、アメリカでもどこでも同じだと思うが、他の国が同じだからといって、日本人が同じでいいわけなく、自分も社会も進歩していかないと。
日本人は日本国内で経済が相対的に回っていて、途上国と比べ、英語の重要性は低いという意見もあるが、果たしてそうだろうか?

人として知らなければならないことは日本語だけでは手に入らない。

2については、1に関連することだが、こうしたムービーを見ると、英語圏のジャーナリズムの力、社会運動の力を感じる。本当に伝えたいこと、伝えるべきことの質が圧倒的に高い(もちろん、質の低いものもあるが。)。

もちろん日本のマスメディアにも娯楽は当然あるべきだが、国際社会の一員としての自覚や教育を施すために、単なる報道ではなく、本物のジャーナリズムが必要だと思う。でもこれはマスメディアの責任だけではなく、政治に共通することだが、自分を含めた国民一人一人の質の問題が重要(いつの時代、場所でもそうだが、大衆迎合的な政治や報道に右往左往しない質の国民性を作り上げることが重要。)
※こないだ地元の空港で40歳くらいの普通のおばさまが、近くに来た軍人さん(軍服を着ていた)に、オバマ政権の中東政策についてどう考えるかという質問をしていた。。。。
英語はコミュニケーションだけではなく、国民の教育の観点からも非常に重要。英語は日本国内だけの生活をする人にとっても、ひとりの人間として生きる上で必要な道具だと思う。

http://www.ted.com/
米国学生間で人気の情報教育サイトです。友人の米国人は、高校の時からみんな見ていると言ってました。日本にもあると思うが、こうした番組が若い世代でポピュラーになっていくように、そしてこうした番組が売れるような社会になって欲しいと思う。

日本にこうした人気のHPありましたっけ?

今日は自分自身こうしたコニー事件を知らなかったことを恥じるとともに、一社会人としての質を向上できるように今日も過ごしていかなければ。

支離滅裂ですいません。。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿