2012年3月19日月曜日

フィラデルフィア旅行

先日、学校が1週間の春休みだったため、フィラデルフィアに旅行してきました。フィラデルフィアは合衆国発祥の地ともいわれ、市の人口150万人(全米5位)、アイビーリーグのペンシルバニア大学などを抱える都会です。

州議事堂での大陸会議や独立宣言(1776年7月4日)が作られるなど米国独立はまさにここから始まった場所。

早速インディペンデンスホールに行き、当時の議事堂の様子を見学。案内人によれば、70%は当時のままとのこと、特に真ん中の椅子は初代大統領ジョージワシントンが使用したものとのこと。感慨深いものです。




また、1700年代から「自由」の象徴であり、1860年代の奴隷開放、婦人参政権獲得、公民権運動にいたるまで各地でもてはやされた「リバティベル」。※本当にこのベルが町にやってくるだけで町中が大騒ぎだったようです。


そして、ロッキーで有名はフィラデルフィア美術館。ゴッホ、ピカソ、モネなど普通にたくさん展示されており、しかもとても大きく、1日では回りきれませんでした。
※アメリカ美術以外に日本美術だけが個別のスペースが用意されていて、茶室もあり日本人として感動でした。

その他、市内から車で2時間ほどのところにアーミッシュ(ドイツからの移民。キリスト教の一派。近代文明を否定し、質素な生活を是とする宗派)の方々が住んでいる場所があり、行ってきました。今では米国内の各地で集落があるそうですが、このフィラデルフィア近辺のこの場所がオリジナルの場所とのことでした。アーミッシュは近代文明を否定し、電気や自動車を使用しない生活を営んでいるとのことでした。



馬車での移動はあちこちで見られ、また畑も馬で耕していました。服装な特徴的で、下校中の子供たちに遭遇し、笑顔を手を降ってくれました。ただ、彼らは彼らのみで村を構えているわけではなく、一般の米国人と一緒に生活しているため、彼らを写真で撮ったりなどは先方に失礼に当たるようです(つい馬車はとってしまいましたが・・・)。ただ、彼らも、お酒、タバコ、ビジネス、そしてガスを使用した冷蔵庫やコンロなどあり、文明と彼らの生活習慣をうまくミックスさせて生きているようでした。

つくづく、アメリカ(日本以外の国)は幅広い文化の融合なのだと感じました。

次にこの旅行の一つ目的でもある食事について(シラキュースでは美味しいモノがなく、またフィラデルフィアはアメリカでも有数の美食地でもあるため。)

・ヤキトリボーイ:NYCの焼き鳥大将などより焼き鳥はおいしかったです。刺身もNYCよりも生臭くなく新鮮さを感じました。
・Melograno(イタリアン) アメリカのパスタはアルデンテという概念も普通なくおいしくないのですが、ここはアルデンテもあり、接客もよく、おいしく、とてもよかったです。他の日本人サイトでも評価は高いようです。お店はお酒販売がないため、お酒を各自で自由に持っていくタイプのお店です(フィラデルフィアのお店はこういうお店が多いので、事前にチェックが必要です。)
Mai Lai Wai(中華):ここもサイト上では人気とのこともあり、北京ダックがおいしかった。店員の若い男性のプリンス君(アジア系)は日本人を好意的に思ってくれているようで、とても良くしてくれました。
・ラーメン青年:フィラデルフィアにはここを含めラーメン屋が2店舗しかないそうです(2012年3月時点。これから5店舗くらいできるらしい)。ですが、ここは日本人のオーナーということでいったのですが、とんこつラーメンとみそラーメンの味は正直。。。。。。ビックリしました。特にみそラーメンはお湯にうすいみその味がする程度でした。お気をつけください。
・フィラデルフィアと言えば、チーズステーキですがどこでも売っていると思います。私達は、有名なジョーなんたらではなく、The Blarney Southに行ってきました。まぁまぁでした。
・その他、Reading Terminal Marketは活気のある市場でとてもおすすめです。

最後に駐車場と治安ですが、旅行中はセンターシティも含めて、結構車で移動しました。路上の駐車上は安いのですが(1時間2ドル)、見つけるのが大変!中華街付近はお昼でも空いてますが、市役所近辺の特に夜、飲み屋がある近辺は何周もしましたが、路上の駐車上は見つかりませんでした。ガレージとかの駐車上は短時間の制度がないようで終日18ドルとか、半日10ドルというシステムでした。こちらなら止めるところはどこでもある感じでした。

治安については、フィラデルフィアは平均1日1件殺人が起きている全米でもワースト5位くらいに入るところと聞いていたため、夜(21時くらいまで)は車での移動にし、21時以降はホテルに戻りました。また歩く場所もvine streetを超えず、センターシティ内にしたため、特に問題なかったです。ですが、ラーメン青年の日本人店員さん(アメリカに10年くらい住んでいる)ですらフィラデルフィアは危ないといってましたので、気を付けるにこしたことはないと思います。宿泊は、市街地を外れたholiday inにしました(メジャーリーグの球場のすぐ脇)が快適で安全でした。

こんなところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿