2012年9月18日火曜日

シラキュース大学マックスウェル公共政策大学院の続き。。。。。


先日のマックウエル授業の補足です。

アメリカ予算・税制の授業ですが、いま教授から連絡があり、2週間後に日本の公的年金制度についてのプレゼンをクラスでするようにとのメール。。。。。。

明日(火曜日)、本1冊の分析の締切。
その後、今週金曜6時までにネゴシエーションのペーパー締切(水曜、木曜と授業(もちろん授業にはそれぞれ準備が必要)。金曜は朝から5時までインターン)。

そして、インターン後、金曜6時から9時、土曜9時から5時、日曜9時から5時とネゴシエーションクラスの最後の授業。

来週月曜は休みのものの、火曜、水曜、木曜と毎日別々のペーパーの締切と授業準備。。。。
一体どこにプレゼンの準備のできる時間があるのだろうか。。。。。。

年金制度なんてまったく土地勘ないし、日本語でも説明できない。。。。。

マックスウエルでの授業風景はきっと皆さんこんな感じと思います。。。。。。

とにかく何とかなると信じて進みます。。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿